Monday, April 23, 2007

落ちこぼれ


落ちこぼれ
和菓子の名につけたいようなやさしさ

落ちこぼれ
いまは自嘲や出来損ないの謂

落ちこぼれないための
ばかばかしくも切ない修行

落ちこぼれにこそ
魅力も風合いも香るのに

落ちこぼれの実
いっぱい包容できるのが豊かな大地

それならお前が落ちこぼれろ
はい 女としてはとっくに落ちこぼれ

落ちこぼれずに旨げに成って
むざむざ食われてなるものか

落ちこぼれ
結果ではなく

落ちこぼれ
華々しい意志であれ

-茨木のり子

5 Comments:

Anonymous Anonymous said...

落ちこぼれ...

中年の髪の毛
<(_ _)彡_ _

虚しい!

Tuesday, April 24, 2007 2:51:00 AM  
Blogger Natsuko said...

私もだいぶ細くなりました。まだピッチピチの二十代女性です。考え過ぎ?ストレス?遺伝?どれも当てはまる。大豆食べよう、Vitamin A, Eだ。

Tuesday, April 24, 2007 1:34:00 PM  
Anonymous Anonymous said...

そうですね。ナッチはまだ20代ですよね...ピチピチでよろしゅうの~。こっちだってピチピチですよ(お腹はね)

(^_^;)でも四捨五入にすれば!オホホホホ。立派な「重重重」代!

髪の毛は年々細くなる。体系はその正反対。やばいかも。お互い頑張りましょう。

大豆食べます。アドバイスどうもありがとう。

小閻魔

Thursday, April 26, 2007 1:53:00 AM  
Blogger Natsuko said...

あらー。四捨五入なんて、そんな好きでもない背伸びさせないで。

体系ね。。。。慢性コデブになってしまった。こんなところにいると自分のデブ度に気づきにくい。なんで、男性隊員はやせちゃうのかしら。秘訣は、口に合わないから口にしない、ですって。合わないなら合う様にアレンジするとか、合うまで探し続けるとかそういう工夫はしないのが鉄則らしい。

大豆をね、黄な粉で取ってる。こっちでは、黄な粉を砂糖と水とシナモンで溶かしてジュース(chicha de soyaって名前)として売ってるの。私は砂糖を少なめにして毎晩嗜んでます。バラエティーが欲しければ参考に。

Thursday, April 26, 2007 5:25:00 PM  
Blogger Unknown said...

茨木のり子の詩、奮起したいときとか、でもちょっと自分を慰めたいときとか、昔から好きでしたわ。
うん。

Thursday, May 03, 2007 10:02:00 AM  

Post a Comment

<< Home