La Feria Salud Bucal en Monteno



昨日、任地モンテロ市(人口10万人弱)の中心であるプラサにて、年に一度の“健康・口(くち)祭り”にてファシリテーターとして参加してきました。この2つ前のブログでもちょっと触れたように、ミネロ市(人口2万人弱)でもオブザーバーとして同類のお祭りに参加したのだけれど、今回は私が舞台に立ち、ショート・ワークショップを生徒向けに行なってきたわけです。
きかっけは、町で一番大きな病院に勤める歯医者に招待されたこと。どうやら、彼女は私のラジオ番組を毎週聴いてくれているようで、私が栄養改善普及員として動いていることを前々から知っていたようなんですね。ラジオ放送の効果はこんな感じでも舞い降りてくる。
しかし、疲れた。3時間ぶっつづけで、総計約100名くらいの子供(小学生低学年~高校生まで)に対して少なくとも10回は同じワークショップをやった。あまりに子供達のノリが良かったので、周りの歯医者に「なつこのところ音落として!」と注意まで受けるも、へこたれず。子供達の乗りのよさに助けられて、なんとか無事終了。
子供達がどんな所で、どんな言い方をすると、どう反応するのかを垣間見れたのが、今回の最大の収穫。なによりもギャグが通じているのが嬉しい。次回に活かしたい。


0 Comments:
Post a Comment
<< Home