El viaje con las chicas japonesas en noviembre 06
YES! I have done with my big nutrition project, FINALLY. Just I get to write a report and submit it to the city hall by tomorrow. Also to JICA a 6-month activity report by this month. Here at the bottom I attach a URL of one of my best friends who came over to Bolivia this November, so you can get to know more details about it. I don't think I will keep you updated more than I did here...No sè, tal vez escribirè un poco màs, si tenga tiempito al año...me permiten por ser floja asì, jeje. Go to the wonderland of Tamaka, a promising freelance writer's blog:http://ameblo.jp/ogawatamaka/
Que acepten 3 proyectos en salud que estoy elaborando con 2 collegas mias
久しぶりに仕事の話聞きたいです?なんか、ブログ上だと、旅行しかしてないような感じでしょ。 現在、まだまだ栄養改善プロジェクト続行中。これに日々終われるのみですが、その他では、今月から毎週土曜日の午前中を利用して同僚2人とコミュニテイー医療保健のプロジェクト作ってます。現在、案が3つあってとりあえず全部練ることに。予算負担先は、日本政府、アメリカ政府、国際NGOのどれかを希望中。 写真は、私も同僚も力を入れたいと思っているひとつのプロジェクトの裨益者となる人々の住居環境。彼らはサトウキビや大豆などの収穫時や苗植えの時期になると、高山から下りてくる国内移住者。過酷な労働条件の中、安価な賃金をもらって住み込みで働く。毎年死人もでる。基本的な保健医療のサービスの提供、せめて命が保障されるような仕組みやプロジェクトを作り彼らに貢献したい。
El caraceter natural del hombre
Los factores que me lastiman
Todos Santos
今日は記念すべき日。 今日からちょうど一年後、2007年11月30日に私はボリビアを去る。そう、あと残りちょうど1年。今、カウントダウンのねじが回り始めた。 最近の協力隊事業は実に厳格で、契約上の任期が終われば延長をほぼ認めずに容赦なく日本へ帰国させる。数十年前のOB/OGに会うと、「私は、ニジェールに10年協力隊としていました。」って後光かかったような人もいるってのに。よく言われていること。歳をとればとるほど、時間の流れが速まるとか、時の経過に疎くなるとかいう。その理由に、目新しいものに触れる機会が減り人生が単調になるからとか、常に目前の仕事に終われて時間の刻む音が聞こえなくなるとか、ミヒャエルエンデの「モモ」がそう言うからとか、いろいろある。 しかし、こんなにも一年って短いものか!この2年間、I have no doubt that 私の人生で二度と在り得ない経験を積むことになる。既にこの1年間は私の青春時代であり、その間に、私自身を内省する機会を与え、多くの学びを授けてくれた。語学力向上、コミュニティー医療保健の知識、プログラム企画・作成・実施・フォローアップを遂行するスキル、協働する(してもらう)ための口説き方(モチベーション作り)、他人を信ずること&自分の是を認めることの尊さ、人生の指針の旗を立てるに至ったこと、想像もつかないような私の知らない世界や社会がまだまだ地球には在るんだってことをこの実感を持って体験できたこと、etc. 帰国してから、数十年後、「今の私になるために、一切合財がこの経験のうちに在った。」って胸を張って言える様に、清く勇ましく粘り強くこの地で残り365日を生きてやる。 写真は、私が最も慕っている同僚の一人であるRosaの家で、10月にボリビア版お盆の日(Todos Santos)に朝食を招待された日のこと。同僚は、地域での信望も厚く、社会的な地位も高いけれど、こんな簡素な住居に住む。彼女の家族が大好きだ。
Los libros que comprè en Buenos Aires